東京フラクタル

忠犬ハッチの毒出しブログ

雨宮まみさんについて

人が憂えると書いて優しいと読むから
人の憂いがわかる人は優しい人なのだとどこかで聞いた。
雨宮まみさんはきっと優しい人だったのだろうと思う。
実際にお会いしたことがなければ著書すらも読んだことがない。
最近は西新宿の記事を読んで
都会で暮らすセンチメンタルな気分をうまく表現する人がいるんだなと思ったくらいで
その記事を書いた人がこじらせ女子の生みの親で
以前ネットで炎上していた人とやりとりをしていた人だということは後から知った。
だから彼女について知っていることは本当に何もないに等しい。

訃報のニュースに惜しい人を亡くしたというコメントが多かったので
彼女に関連する記事をいくつか読んだ。
女としての価値や若さと美しさにこだわっているようだったけれども
彼女だって充分過ぎるほどに美しかった。
コメントにもあったけれど本当にこれからというのになんで死んでしまったのだろうと
面識もないし知らない人ではあったけれどもなんだか私も哀しくなった。
そのままの40代で輝いて生きて欲しかった。
40から60くらいが一番脂がのってライターとしても熟成される時期だったろうにと
どちらかというとこじらせ女子側の私にとっては
本当にもったいない人が亡くなったものだと思った。

『穴の底でお待ちしています』という言葉は人の痛みがわかる人の言葉だから
懐の広い人だったんだろうと思う。
幸か不幸か私は彼女のことをそこまで知らなかったので
雨宮さんを好きな人たちに比べれば
哀しみの深さは水たまりとバイカル湖くらいに違うと思う。
でも彼女の著書を読んでしまえば
その魅力に魅せられて私もきっとファンになってしまう。
女性としての若さと美しさについてのプレッシャーは
私も同じものを感じるときがあるから。
それでも彼女は若さや美しさだけでは量ることなどできない
大人の女性としての魅力を放っていた。
そんな彼女が亡くなってしまったら彼女のファンだって途方に暮れてしまうだろう。

思うに彼女は優しすぎたのではないだろうか。
人の痛みがわかるからその哀しみの深さが
自分でも受け止めきれないほどに感じてしまい
そんなセンシティブさを持ち合わせていたのではないか。
人の気持ちを汲み取るほどに
自分というゴムを伸ばしきってバチンと切れてしまうなんて
そんなことがあってたまるものか。

自分を大切にできないでなんのための人生だろうか。
世間からなんと言われようとゴキブリのようにしぶとく生きたっていいじゃないか。
誰とは言わないけれど自己愛の強い人ほどしぶとく生きてるし
いい人ほど早死にする法則が彼女によってまた更新されてしまったではないか。
ブスだのババアだの妖怪だの言われたところで
そんなたわごとは実名で勝負できないくだらない奴らの
チンケなやっかみに過ぎないではないか。
逆に言ったら容姿や年齢でしか相手のことを判断できないって心が貧し過ぎるし
そんなやつらに構っている暇は30オーバーの女性にはないはずだ。
遠くの顔も知らない人の小さな声に心乱されず
自分の半径3メートル圏内の大切な人たちを大事にしていけばいいではないか。

相手に嫌われないように生きるのではなく
自分をより好きになるために
ときには堂々と嫌いなものを嫌いと言ってしまってもいいではないか。
自分を貶めてくる奴に対して媚び売って好きになってもらおうなんて考えなくていいし
かといって自分が嫌いなものを幼稚園児のようにただ闇雲に嫌いと言うのではなく
なぜそれが嫌いなのか突き詰め考えてその原因を特定した上で
嫌いなものとの距離のとりかたを学んでいく
そんな生き方があってもいいはずだ。

私の場合は不倫して子供つくって弁護士たてて金せびってるSさんが大っ嫌いだけど
Sさんのどこが嫌いなんだろうと原因を突き詰めて考えたら
納得できるポイントがあって
それがわかったらなんだかスッキリして
Sさんのことが本当にどうでもよくなったことがあって
精神衛生上よい効果を感じることができたので
自分がモヤモヤ感じていることについて
ノートに書き出して一切合切感情ブチまけて冷静に分析してみると
結構おもしろいということが最近わかったので
何を言いたいんだかさっぱりわからなくなってきたけど
自分の内側の心と密なコミュニケーションをとって
世間で見せている一人の人間としての自分と
内側の心とでしっかり調和がとれていれば
たとえ事故であったとしても
そんなに早くに亡くなることはなかったのではないかと思うんです。

私がこんなにグダグダゴネるのも
悩める女性を励まし続けていた張本人が
その人たちを差し置いて先に亡くなってしまうなんて
そんなアンフェアなことがあるんかいなって閻魔様もビックリっていうか
運命のいたずらにしても
さすがにそれはちょっとないんじゃないかなと思ってしまうからです。

そりゃ私だって何もしないでぼーっとしてても
若いってだけでちやほやされてた時代が懐かしいと思うときだってありますし
15歳の頃に戻って人生やり直したいと思うことなんてしょっちゅうです。
でもそんなこと言ってたって過ぎた昔に戻ることなんてできないから
悟りをひらいて開き直って生きるしかありません。
最近は人目を憚らず月収100万稼いで恵比寿か品川にマンション買いたいって吹聴して
変な人って思われつつも己の欲望に忠実に生きてます。
だからひょっとしたら1cmのズレだけでファンになっていたであろうその親分が
40でこれからというときにポッキリ逝かれてしまうなんて
突然見捨てられた感じがしてしまって
「こじらせ女子」なんて言葉だけ残されても路頭に迷ってしまうわけです。
そんなわけでこじらせ子分である私は
親分よりも幸せになって親分の分までしっかり生きることこそが
彼女への最高の供養であり忠誠であると思っています。

 

 

阿部寛のダメ男っぷりがハンパない『海よりもまだ深く』

ミニシアターがキテる。

東宝シネマズのCMが長すぎてひどいという話題があったけど
ミニシアターはそんな不快な思いをすることなく安心して映画を観ることができる。
予告編も程よい長さで映画泥棒のCMもこれから映画が始まりますよー
といういい合図になってイライラすることがない。
特に毎回お世話になっている目黒シアターは手作り感あってハートフルな映画館。
隠れた名作を2本立てで1500円で上映してくれるので
贔屓にしているというか大変ありがたい映画館なのです。

そんなわけで今回は是枝監督の『海よりもまだ深く』を観に行きました。
是枝監督作品は今回が初めてなのですが
最近監督が私の卒業した高校のOBであるということを知って
いつか何かしら作品を観に行こうと思っていたところ
ちょうど目黒シネマにて上映されることを知って早速足を運びました。
団地の風景とかローカル線の西武鉄道とか西武バスとか
もう地元色出まくりでめちゃくちゃ懐かしくなりました。
観たことあるような風景がたくさん出て来て勝手に感じる親近感。

是枝監督作品はもっとまじめな感じかと思ってましたが
笑いがところどころ挟まれていてこんなにギャグ要素があるとは思いませんでした。
出演者達からちょいちょい繰り出される決め台詞の数々は
きっと是枝監督が伝えたい言葉なのでしょう。
樹木希林に泣かされるとは思いませんでした。

主演は阿部寛なんですが『テルマエ・ロマエ』の筋肉隆々な姿しか知らなかったので
こんなクズ人間も演じられると知ってなんて幅の広い俳優なんだと思いました。
個人的には息子役の子と部下役の池松壮亮が箸休め的なポジションというか
阿部寛樹木希林の濃さを程よくマイルドにしてくれていい味出してると思いました。
真木よう子のメンチ切ってる姿もよかった。

 

 

日本の映画はなんつーか感情の機微に優れているといいますか
細部まで作り込まれていて丁寧ですね。
作りが細かいから流れている時間もゆっくりで今回の話も数日間の話だし
家族がテーマなんだけど親子の絆っていうか
親が子を思う気持ちとか血の繋がりとか
インパクトはないけどじわじわ来ますね。

ただまあ映画だからいい話で済みますけど
実際近くにこんな男いたら迷惑極まりないですね。
同情できない。真木よう子樹木希林と息子がかわいそう笑

 

 

目黒シネマは2本立て上映なのですが
もう一本の映画『団地』。

久しぶりにくだらない映画を観ました。
ギャグは最高に楽しかったですが後半以降のぶっ飛び展開に
「は?」って感じでラストシーンについても映画が終わった後、
場内がシーンと静まり返っていましたが
観客ポカーンて感じでみんな頭の上にはてなマークが浮かんでいたと思います。

途中までよかったのに後半謎の疾走感。
監督疲れちゃったのかな。
こういうものだと思って観ればいいんですかね??
なんかジャンルが特定できない映画になってました。

ただ岸部一徳藤山直美がとてもよかった。
めちゃくちゃなシナリオにもかかわらず
演技の方でだいぶ頑張ってらっしゃったと思います。
てか予告編で肝心な後半部分予告してないなんてずるいよ
そこがメインでしょ。みんな勘違いしちゃうよ。


 

 

まあ今回は樹木希林岸部一徳の偉大さがわかった次第です。
藤山直美のバーコード「ピッ」ってやってるシーン好き。

 

 

サンマルクが好き

おしゃれカフェといえばスタバですけど
オシャンティーすぎていまいちくつろげないんです。

スタバの店員さんはみな愛想がよくて仕事熱心なので
席が空くとすかさずテーブルを拭きに来るんですが
それがなんだか早く席を空けろと言われているようで
くつろぐ為にコーヒー飲みに来てるのに
勝手にプレッシャーを感じてしまうんですね。

一方サンマルクは店員さんがやって来ることがなく
適当にほっておいてもらえるのでありがたいんです。
本を読んだり作業したり
安心してやるべきことに集中できるんですね。

スタバはBGMにもこだわりがあるから
毎回違う曲が流れていて意識が勝手に曲の方へ流れてしまうんですが
サンマルクはいつも同じジャズピアノで
もう耳タコで聞き慣れてしまって
BGMとして邪魔にならなくて助かるんですね。

 

なので
集中とくつろぎを求めるならサンマルク
オシャンティーを求めるならスタバと使い分けているのですが
スタバはオシャンティーを売りにしているだけあって
やはり流れている空気までもがオシャンティーなんですね
街中に無造作に点在するサンマルクドトールベローチェとは違って
ここ一番の人気スポットはちゃんと抜け目なく抑えてる的な
スタバ置いときゃ文句ないだろ的な
確固たるブランド力があるわけで
コーヒーとケーキ頼んだら軽く1000円飛んでく勢いでも
みんなこぞってやって来るわけです。

 

ということで
都内のスタバイチオシ店舗Top5をあげてみました。
 

代官山蔦屋書店
ツタヤとコラボした店舗。

大崎ゲートシティ店
大ホールのような吹き抜けがいいです。


品川駅店
明るくて開放感あります。


井の頭線吉祥寺駅店
品川と同じく駅中のお店。


目黒店
スタバ日本法人本社下。目黒シネマの目の前。

 

全然おしゃれ感伝わってこないけど行ってみればきっとわかるはず。
改めてピックアップしてみると
私は内装のおしゃれではなく
開放感あるロフトみたいな空間が好きということが判明しました。
人がワサワサ動いているのを上から見るのが好き。
上から見下ろす下界の雑踏みたいな。
たまにはいいよね

 

他にもいろいろあるそうで

retrip.jp

六本木ヒルズ店と大崎駅前店に行ってみたい!
まあ六本木と大崎に行く予定がないので当分はサンマルクですね。

 

 

映画『ブルックリン』

毎度おなじみ目黒シネマにて映画を観ました。
今回は『ブルックリン』っていう
アイルランドの田舎娘がNYのブルックリンに来て
垢抜けていくっていう映画です。
安定という女の夢に心グラつく主人公エイリッシュが
最終的に自分の人生を選択するっていう
古き良き時代の大変お行儀の良い懐かし映画って感じでした。
ラストシーンよいよ。

 

 

最後の方でエイリッシュがアメリカ行きを決めるシーンがあるんですが
ムカつく奴の一言で人生奮起させられるっていうのはよくある話。
あの婆さんがいなかったらエイリッシュ変わらなかったんじゃなかろうかって思うと
敵だと思っている奴の言葉も意外に大事だったりしてね。

 

 

そういえば 『グランドイリュージョン~見破られたトリック~』も
二郎君と観に行きました。
『アリスインワンダーランド』と同じく続編だったので
最初話がよくわからなかったのですがなかなかにおもしろかったです。

ラドクリフ君がハマり役でした。
ハリーポッターの美少年がこんな嫌味なオタクを演じるおっさんになるなんて
一体誰が予測したことでしょう。時の流れの残酷さあなや
と彼の役者魂を垣間見ることができました。
身長がもう少しあったら
今頃ポストレオ様あたり狙えてたのかもしれないなんて思ったり。

ジェシーアイゼンバーグは
バットマンvsスーパーマン』での鬼畜っぷりがハマってましたが
ソーシャルネットワーク』のときと同じく
正義の味方なのか悪の手先なのかわからないスレスレ感が
きっと彼の持ち味なんですね。

 

 

最後のトリックがね
大掛かりなドンデン返しなんですけれど
オーディエンス絶対内容理解してねーだろ的な
SNSで絶対情報漏れてんだろ的な
まあ面白いからいいんですけどね。

バットマンvsスーパーマン』も『キングスマン』でもそうだったけど
IT長者が情報操作で世界征服って今流行りのシナリオなんですかね。
全部パターン同じやんっていう。
そして絶体絶命の時に流れる謎のクラシック音楽
きっとハリウッドの流行りですね。

あと謎組織は最後まで謎のままで to be continue... っていう
きっと3部作目があるんだと思います。
まあ1部から観たほうがよかったですね。

 

最近は知り合いが『ラスト・タンゴ』を観たいと仰っていたけれど
こちらも面白そう。

 

 


だがしかし東京ではもう下高井戸でしか公開していないそうで
次は是枝監督の『海よりもまだ深く』を観に行く予定です。

 

TOKYO2020

リオ・オリンピックの熱い戦いが終わりました。
スポーツの祭典いいですね。真剣勝負から生まれるドラマがいっぱい。

次は4年後の東京。閉会式のショーをYouTubeで見て感動しました。
ポケモンは間に合わなかったらしいけど
ポケモンなしでもこれだけ魅せることができるなら安心ですね。
安倍マリオとズブ濡れ百合子さんも男前でしたし
ystkとMIKIKO先生と椎名林檎すごいです。
渋谷の再開発もどんどん進んでいるので2020年の東京が本当に楽しみです。

 

ということで気が早すぎますけど
次の東京オリンピックパフォーマーとして出演して欲しい人を
独断と偏見により選出してみました。
(人気があり愛されていること・スキャンダルがないこと
世界に通用する実力を兼ね備えた人物またはグループであることを考慮に入れました)


Perfume
4年後には30を越えてる3人だけど問題なし。
ミニスカートが難しければ袴や着物で
大人の女性としてのパフォーマンスで魅了して欲しい。

椎名林檎
レトロポップな日本を発信して欲しい。
東京事変を再結成して『NIPPON』みたいな曲を歌って欲しい。

TOKIO
国民的兼業農家アイドルとして農作業の格好してギターひっさげて
都道府県の特産を紹介しながら『AMBITIOUS JAPAN!』みたいな名曲をぜひ。

Superfly
抜群の歌唱力で『Beautiful』や『タマシイレボリューション
みたいなアップテンポな曲をぜひ。

きゃりーぱみゅぱみゅ
なにげに着物が似合うから着物でアゲアゲMAXなパフォーマンスをぜひ。

 

音楽監督には久石讓も迎えて欲しいな。
とりあえずこの5組が出演してくれれば思い残すことはありません。
あと前座でいいからゴールデンボンバーとか
ギリギリのラインでギャグ要素をぶっこんで欲しい。
樽美酒はそのままでいいから。

2020年にはARとかプロジェクションマッピングとか
最先端技術を駆使して盛り上がりそうですね。
会場にミュウツーとか出たりしてね。

 

そういえばもう20年近くも前になるけど
1998年の冬季長野オリンピック
『WAになっておどろう』っていう曲が閉会式で流れてて
各国の選手たちがみんな輪になって踊っていたのをテレビで観て
すっごい感動して鳥肌立ったから
なんかこうみんなが仲良く輪になって老若男女がひとつになって踊れるような
マイア・ヒラサワの『Boom!』みたいな
AIの『ハピネス』みたいな
宮沢和史の『風になりたい』みたいな
ワールドワイドで祭り要素満載なテーマソングも欲しいですね。
誰かよろしくお願いします。

 

 

おまけ

スポーツの祭典といったらこの人を忘れてはなりません。

 
シャイな日本人には珍しく
臆することなく情熱を表現しまくる暑苦しいおっさん。
松岡修造大好き。

 

 

オリンピックの美しい世界を垣間見て心がスッキリ洗われた話

リオ・オリンピックが熱いですね。
といってもネットで後追いするだけなんですが。

2020年オリンピックの開催地が東京に決まったとき
白井君の床演技は絶対観に行くと決めたのですが
今回YouTubeで男子体操のダイジェストを観ていたら
やはり世界選手権6連覇の王者・内村選手は本当にすごいなと。

いろんな動画があったのですが
体操クラブを経営しているご両親のがんばりとか
内村選手のキレイな奥さんとかわいい娘たちとか
本人のがんばりに加え
それを支える人たちの存在を知ってしまうともうこの団体と個人戦の金メダル
いかに重いものかということが伝わってきてウルウルきちゃいました。
フランスの誰かが「小さなピカチュウたち」と揶揄したそうですが
ピカチュウよりも強いポケモン出してきなって感じですね。

 

個人戦で接戦したオレグ選手も
最後の最後で逆転されて本当に悔しかったと思うんですけど
相手に対するリスペクトと実力を讃える姿に心から感動しました。
ここのところ東京五輪のロゴパクリ事件とかSMAP解散とか
鳥越俊太郎の破廉恥な言い訳とかモヤモヤする話題が多かったじゃないですか。
だから余計に心がスッキリ洗われました。
オリンピックいいですね。

 

 

内村選手の嬉しそうな顔...! 

 

 

床の白井君。若いのにこの貫禄と存在感。
昭和っぽい顔とツルツル脇のギャップがチャームポイントですね!

 

Gにハッカ油

山の日は山には行かず
家の日にしようとたまった洗濯を一気に片付け気分爽快息リフレッシュ。
ラジオをつけたら『Love Myself』が流れていたので
よい休日だと思ってノリノリになってハミングしていたら
視界の片隅に茶色い何かが走ったので振り向くと
イニシャルGと久方振りのご対面をしてしまいました。

もう「ギャッ!! 」という悲鳴すら出なくて目だけカッと見開いて
「殺らねば!」と仇をとる武士のような心持ちになったのですが
新聞をとっていないために潰せるようなチラシが周りになくて
殺虫剤も家にないのでどうしようどうしようと思っているうちに
相手も危険を察知したのかカサカサ逃げようとしたので
近くにあったハッカ油をスプレーしたらGの動きが一瞬鈍りました。

もう仕留めるのは今しかないと思って
後で食べようと側に置いてあったチップスターの丸い蓋で
エイヤッ!と捕獲したのですが
蓋が若干小さくてGの長い触角と頭の部分だけ蓋の淵からはみ出てしまって
ギロチンみたいになって本当にかわいそうだったんですけど
そのまま近くにあったもう会うことのないだろう人の名刺を下に添えて
ゴミ箱にドロップインしました。

カナブンが間違って部屋に入ってきたら手厚く保護して逃してやるのに
Gと蚊だけは本当に許せなくてこの手で仕留めないうちは落ち着かなくて
かといって殺虫剤は好きではないので
今まで台所でGを見かけたときには洗剤ぶっかけて仕留めてましたが
今回ハッカ油も有効でした。

 

ハッカ油は私が小学3年生くらいのときに始めてその存在を知ったのですが
確か母が北海道物産展かなにかで購入してきたんだと思います。
濃縮されたハッカの強烈すぎる香りは子供の頃こそ苦手でしたが
純真無垢な心を失い刺激を求める年齢になるにつれ
その魅力にハマるようになりました。

一度、母が間違えて眼にハッカ油を入れてしまったときに
それはそれはたいそう苦しんで眼が真っ赤になって
ヒーヒー言いながら洗面所で一生懸命洗い流していた姿を見て
「もし痴漢にあったときにはハッカ油をスプレーしよう」と子供心に決めたものですが
幸か不幸かまだ一度も試したことはありません。

最近は有楽町の物産展でハッカ油を見かけましたが
20年前も今も変わらず淡いグリーンのあのパッケージでした。
ググったらいろいろ使えるそうで
夏は湯船に垂らすとスースー気持ちいいミント風呂が楽しめるとか。
今度早速試してみようかな(と言って結局後でやらないパターン)。

 

 

Gを仕留めたときに流れていた曲